こんにちは、miwakoです!
妊娠検査薬で陽性反応が出て、上の子たちのときにも使っていたアプリ『ninaru』を登録していました。
最終月経日を登録して出産日までのお腹の赤ちゃんの経過を教えてくれるアプリです。
最初の産婦人科の受診日は、心拍確認ができそうな7週目あたりで予約していました。(子宮外妊娠の可能性を考えるともう少し早い方が良いのか、とも思いましたが、ちょうど良いくらいの7週2日目で予約。)
つわり症状は特に何もないまま受診日前日。今回はつわりが無いパターンかも♪と安心していたら、おりものシートに薄い茶色のおりものが付着。珍しいなあと、特に気にしていませんでした。ですが、受診日当日の朝、生理初日並みの出血がありました。
まさか流産・・・と、一番最初に妊娠して流産したときのことが頭に浮かびました。
でも、ネットで検索してみると、妊娠経過中の出血はよくあることで何も問題なく妊娠から出産を迎えることができた、などとポジティブな情報だけを信じ不安な気持ちを抱えたまま受診へ。
エコーで見えた赤ちゃんの袋は、妊娠5週目くらいの大きさとのこと。小さすぎて赤ちゃんは確認できず。
先生からは、排卵日がずれている可能性があるので、1週間後にまた見てみましょうとのこと。もしくは、朝の出血を考えるとこのまま赤ちゃんが育たずに流産してしまう可能性があることを伝えられました。
やっぱりかあ・・・と、夫にすぐLINEしました。
病院から帰宅して数時間後に腹痛とともに、1㎝程の血の塊とおりものの塊のようなものが出てきました。
妊娠8週1日目、強い腹痛のあと、2㎝程の血の塊が出てきました。
赤ちゃんの細胞はこれだったのかなあと・・・
産婦人科を受診し、赤ちゃんが育たずに流産してしまった稽留流産とのこと。
出血の状態を確認するために次回は1週間後に受診。
40を目前にした妊活の道は甘くないなあと実感しました。
次の妊活を始めるにも、まだ気持ちが整理つかないため、一旦、体を休めようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント