こんにちは、miwakoです。
今日は、我が家の妊活事情についてお話ししたいと思います。
我が家には、4・3・1歳の子供がいます。もともと夫婦とも子供は3人ほしいと思っていたので、第三子出産後はマタニティグッズをすべて処分し、3人の子育てに奮闘していました。
第三子が0歳のころは、夜間授乳や上の子たちのイヤイヤ期、また私自身の産後の体力のなさもあり、子供を育てるのは3人が精いっぱいだね~と夫とよく話していました。
ですが・・・1歳を過ぎたあたりから、3人とも19:30には就寝するようになり、夜間授乳も1回程度。ミニマリストに憧れてモノの量をグッと減らしたことや、食洗器を購入したことで家事負担が一気に楽になっっていきました。すると、夫婦の時間も増え、夜のコーヒータイムまでできるように。
ちなみに食洗器はこちらの楽天リフォーム認定商品で工事までお願いしました。

生活にも余裕ができたころ、ふと、4人目・・・ほしいなあと思うようになりました。3人の育児は毎日がハードではありますが、それを上回るほどに、3人ともかわいい!今のままでなんの不満もなく幸せな日々を送っているのに、4人目を望むなんて親のエゴだなあと思ってしまいます。ですが、産むなら、年齢的にも今が最後のチャンス。ワンオペ育児が多いことや、子供の教育費などの不安、マイナスなことを考えると、やっぱり3人か・・・と悩みましたが、夫と4人目のことを話しだすと、わくわくすることしか思い浮かびませんでした。たくさん話し合い、最終的には現実問題の解決策も見えてきたので4人目に進もうと決心しました。
目標の40歳までに出産できるようにするには、あと数か月しかチャンスがないので、できなかったらそこで諦めようと思っています。
3人の子供たちは、排卵検査薬を使い見事に3人とも1周期目のタイミングで授かりました。
なので、今回も排卵検査薬を購入しました。
夫の出張と重なり、排卵日前日のタイミングは逃してしまいましたが、前々日と排卵日当日のタイミングはとれたので、授かってくれているといいなあと思っています。


早速、妊娠検査薬も注文したので、検査できる日まで気長に待っていようと思います。
ただ、待ちきれずに毎回フライングしちゃってます・・・
検査薬も手頃なお値段なのでつい買っちゃいますね。
妊娠検査薬の結果はまたご報告させていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント